2016年11月5日土曜日

【ホンマでっかTV】 『太る太らない人は何が違う?』 まとめメモ 10/26





10月26日に放送された「ホンマでっかTV」で太る人太らない人の違いを見て、ダイエットに役立つかなと思い、メモも兼ねてまとめ書きしました。





スポンサードリンク


チョコレートをよく食べる人は実は太りにくい!?


生物学・池田先生によると、

 チョコレートを食べる回数が多い人のほうが、全然食べない人に比べて痩せてるデータがある。 

理由は、チョコレートの中に代謝を高める物質が入っていると推測されている。 

チョコレートの種類、カロリー関係なく無視したデータで、チョコレートを食べてる人のほうが痩せている

 

デブの人は頭が悪い?


脳科学・澤口先生によると、

 チョコレートは寿命も伸ばし、脳卒中の軽減にもいい万能食。

 人間は代謝を増やして脳を大きくしてきた。 運動系に関する脳領域の代謝が高い人はIQが高い傾向がある。

 運動神経が良い人はIQが高く、痩せている。

 ただ一般的にという意味で、デブでも頭がいい人はいるし、個人差はあるそうです。



肥満遺伝子で影響する体重は約1kg!?


統合医療・亀井先生によると、

肥満に一番関係している遺伝子FTOを持っている人でも、増える体重は1kg。

 環境次第で肥満遺伝子のスイッチがオンオフになってしまうことが、肥満と深い関係になる。



太っている人にデブは病気と言うともっと太る!?


経済・門倉先生によると、

アメリカの医師会が2013年の夏に、『肥満は病気である』と正式に発表した。

 アメリカ・リッチモンド大学が、700人以上の人に「肥満に関する論文を読んでもらう実験」を行ったところ、

 肥満の人が「肥満は病気である」という論文を読んだとき、高カロリーのものばかりをたくさん食べた。

 論文を読んで、「肥満は病気なら仕方がない」という気持ちが働いて、ダイエットはおろか、危険な暴飲暴食に走る結果となった。




10歳の頃、親から太りすぎ、と言われた女の子は太る!?


脳科学・澤口先生によると

10歳時に親から「太りすぎ」と言われると、19歳時で肥満の可能性が1.66倍上がる。

環境・武田先生によると

母親が否定的な言葉を先に言うと、子供はその言葉だけをとらえつつ育つ。






かたい食べ物は脳が満足して食べる量が減る!?


環境・武田先生によると

満足感を感じるのは食事をし始めてから約30分後。そういう満足感を感じる前に食べ過ぎてしまい太る傾向がある。

 硬いものをたべると、脳がこれでいいと満足する。 噛む回数が多いと満腹感を早く感じ食べる量を減らせる。




自転車のサドルを低くして、前かがみでカロリー消費UP!?


骨格筋・岡田先生によると

自転車のサドルを一番低くして前かがみになって漕ぐと、太ももの筋肉をよく使う。 太ももの筋肉は大きな筋肉なので、エネルギー消費を稼いでくれやすい。


サドルを低くして漕ぐときついらしいです。僕は初耳でした。




コーヒーを飲んで約30分後に運動すると脂肪燃焼UP!?


印象・重太先生によると

温かいブラックコーヒー300mlを飲んで30分後に運動すると、脂肪燃焼が20~50%UPする。

 コーヒーじゃなくてもカフェインだったらなんでもいいらしい。




糖尿病の薬が将来 抗肥満薬になる!?


分子技術・山本先生によると

糖が尿として体外に排出されるのが糖尿病であるが、体重が自然と減量できる。

尿細管の血液から糖が再吸収されるのを遮断できる糖尿病の薬が、将来 抗肥満薬になるかもしれない。



同じカロリーでも食事回数が多いと太りやすい!?


生物学・池田先生によると

総摂取カロリーが同じで、1日5回以上食べる人は1日2回以下の人よりもかなり太っているというデータがある。

1日5回の食事→小分けに食べるんで全部吸収するので太りやすい。

1日2回の食事→一気に食べるので消化吸収しにくくそのまま便として出るので太りにくい。



姿勢や筋肉の形を見るだけで痩せやすいかわかる!?


骨格筋・岡田先生によると

 姿勢というのは、筋肉で保つパターン骨で保つパターンがある。

骨に依存してる場合、エネルギー消費が起こらないので、エネルギーを消費しにくい人

姿勢の違いによるエネルギー消費の違い


猫背の人→お腹・胸の骨で支えるのでエネルギー消費が少なく痩せにくい。

背筋を張る→脊柱起立筋で支えるのでエネルギー消費が多く痩せやすい。




感想


チョコレートを食べる回数が多い人が痩せてるデータは正直意外でした。

 食事の回数も少ないほうが太りにくいんですね。3食食べたほうが太りにくい説と2食のほうが太りにくい説ってありますけど、どっちなんでしょうね。 

自転車のサドルを下げるのは参考になりました。1番低くして自転車を漕ごうと思います。





スポンサードリンク



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

0 件のコメント:

コメントを投稿